空は自由な創造そのものを見せてくれるから
好き勝手ぼやいたりらくがきしてます
Since 2008.02.17
画像・本文の無断使用・加工等禁止
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆるねこ~。
このユルさと言葉になんか癒された。
最近のオレは気持ちに余裕がなさすぎたな。
PR
池袋の東京芸術劇場で夜見てきました。
劇団岸野組の公演で、岸野組見たのは2回目。
タイトルは「万お仕事うけたまわります」
時代劇で、あるとき記憶を無くした男がやってきて…
忘れた過去を探したい男と過去を忘れたい男が出会って… という感じ。
元正義の味方だった関さん、
浪人の侍で、着流し姿がカッコヨイ
血を見るとぶっ倒れる情けなさ(笑)と、見せ場では見せるカッコヨイ役はさすが!
万屋の親父役の岸野幸正さん(団長)はやっぱり演技にすごく貫禄ある。
関さんはゲスト出演だけど、2人のかけ合いは今回も面白かった。
そして今回の主役は記憶喪失の男役の大倉さん、
去年見たときもかっこよくて印象的だったけど、
今回、記憶無くしたときの優しそうなイイ人と、
元のとんでもないヤツな凶悪な表情としゃべり方の豹変っぷりがすごい演技力だと思った。
今回一番惹かれたのはこの方でした。
もう一人ゲスト出演出演だった豊島真千子さん(声優もやってて声も好きだった)も純でキレイだった。
座席は前から5番目だったけど、前との段差がなくて、見づらかった…。
けど、面白かった^^
役者さん全員レベル高いなぁ。
今回も団長岸野さんのサイン入りパンフレットゲット!
劇団岸野組の公演で、岸野組見たのは2回目。
タイトルは「万お仕事うけたまわります」
時代劇で、あるとき記憶を無くした男がやってきて…
忘れた過去を探したい男と過去を忘れたい男が出会って… という感じ。
元正義の味方だった関さん、
浪人の侍で、着流し姿がカッコヨイ
血を見るとぶっ倒れる情けなさ(笑)と、見せ場では見せるカッコヨイ役はさすが!
万屋の親父役の岸野幸正さん(団長)はやっぱり演技にすごく貫禄ある。
関さんはゲスト出演だけど、2人のかけ合いは今回も面白かった。
そして今回の主役は記憶喪失の男役の大倉さん、
去年見たときもかっこよくて印象的だったけど、
今回、記憶無くしたときの優しそうなイイ人と、
元のとんでもないヤツな凶悪な表情としゃべり方の豹変っぷりがすごい演技力だと思った。
今回一番惹かれたのはこの方でした。
もう一人ゲスト出演出演だった豊島真千子さん(声優もやってて声も好きだった)も純でキレイだった。
座席は前から5番目だったけど、前との段差がなくて、見づらかった…。
けど、面白かった^^
役者さん全員レベル高いなぁ。
今回も団長岸野さんのサイン入りパンフレットゲット!
11月1日と2日の2回見てきました♪
前から2番目と3番目で見られてよかったv(^0^)v
中尾さん、関さんはもちろん、役者さんみんなステキでしたvvv
関さんの演技はホントに引き込まれます。
TARAKOさんの脚本も個性的な登場人物で笑いはテンポよく、感動あり、とっても見た後あったかい気持ちになれるいいお話でした。
ネタバレはしないように、公演終了後に詳細アップしとこう。
写真集もブジゲット!
前から2番目と3番目で見られてよかったv(^0^)v
中尾さん、関さんはもちろん、役者さんみんなステキでしたvvv
関さんの演技はホントに引き込まれます。
TARAKOさんの脚本も個性的な登場人物で笑いはテンポよく、感動あり、とっても見た後あったかい気持ちになれるいいお話でした。
ネタバレはしないように、公演終了後に詳細アップしとこう。
写真集もブジゲット!
職場の人達に、先週1週間突発的できごとを語ると、
「漢(おとこ)ですね!」
と言われた。
…ほめ言葉として受け取っておくよ。
(前にも別の人に男らしい、と言われたことあり)
どういうなりゆきか、今日残ってる人達ででごはん食べに行こう、ということになり、
お店は? 店は? どこがいい? …わからない
ということで、迷ったら、なぜかびっくりドンキー。でみんな賛成。
主任と係長とDゾーくんとワタシの4人で、
myティーダでGo!
…そいえばうちの車に4人乗せたのって始めてかも?
車でウワサの関さんボイスの歌かけてもいいですか?
から始まって、最初は三蔵、そしてなぜか途中から電王へ。
といっても、全然ひく気配なかったな、今日のメンバーは。
主任はオトモダチに、すでに、ズラーっと電王の曲名の並んだアイポットを見せられて、
ダブアク全員分聞かされていたらしい。
そのオトモダチととっても気が合いそうです。
キンちゃん演歌がやたらうまくて大爆笑だったそうで、今日もツボってくれてました。
「漢(おとこ)ですね!」
と言われた。
…ほめ言葉として受け取っておくよ。
(前にも別の人に男らしい、と言われたことあり)
どういうなりゆきか、今日残ってる人達ででごはん食べに行こう、ということになり、
お店は? 店は? どこがいい? …わからない

ということで、迷ったら、なぜかびっくりドンキー。でみんな賛成。
主任と係長とDゾーくんとワタシの4人で、
myティーダでGo!
…そいえばうちの車に4人乗せたのって始めてかも?
車でウワサの関さんボイスの歌かけてもいいですか?
から始まって、最初は三蔵、そしてなぜか途中から電王へ。
といっても、全然ひく気配なかったな、今日のメンバーは。
主任はオトモダチに、すでに、ズラーっと電王の曲名の並んだアイポットを見せられて、
ダブアク全員分聞かされていたらしい。
そのオトモダチととっても気が合いそうです。
キンちゃん演歌がやたらうまくて大爆笑だったそうで、今日もツボってくれてました。
24日に見てきました。朝から出発して帰りは晩。日帰りで。
井の頭線の入り口ドコ!?
劇場のある下北沢、地図でしか見てなかったら、駅から近いな~、と思ってたら、
予想以上にごちゃごちゃしていて、劇場がどこにあるかわからん!
などとマジであせったこともあったけど、だいぶ時間余裕もたせてたのでなんとかブジ早めに到着。
2日前にチケット予約したのに、なんと、前から5番目、前は通路で見通しよく、しかもド真ん中!
けっこう後ろまでお客さん入ってたのに、いいのかな~、と思いつつハッピーでした☆
ありがとうございます。
開演前に座長岸野さんのサイン入りパンフレットも購入。
話は退治屋と退治屋に父を殺された娘の話。
井の頭線の入り口ドコ!?
劇場のある下北沢、地図でしか見てなかったら、駅から近いな~、と思ってたら、
予想以上にごちゃごちゃしていて、劇場がどこにあるかわからん!
などとマジであせったこともあったけど、だいぶ時間余裕もたせてたのでなんとかブジ早めに到着。
2日前にチケット予約したのに、なんと、前から5番目、前は通路で見通しよく、しかもド真ん中!
けっこう後ろまでお客さん入ってたのに、いいのかな~、と思いつつハッピーでした☆
ありがとうございます。
開演前に座長岸野さんのサイン入りパンフレットも購入。
話は退治屋と退治屋に父を殺された娘の話。